生涯にわたってスポーツに親しみ、スポーツを通して人生をより豊かなものにしてもらいたい!
今日は、広島からわざわざ、本校の保健体育教育のあり方について、話しを聞きに来て下さいました。
お土産も頂き、広島と言えば、ご存知もみじ饅頭!
いろいろな中味があって、チョコレート味の餡が入っている種類のものも最近はあるようです。
いろいろな中味があって、チョコレート味の餡が入っている種類のものも最近はあるようです。

先日中学3年生に作成してもらった、バンクーバーオリンピックに関するスポーツ新聞も見てもらいました。

中学2年生のテニス部鈴木くんも、興味深そうに先輩が作った新聞を読んでいました。

スポーツをするだけではなく、みる楽しみ、そして支えることで関わりを持つことなど、いろいろな面からスポーツがその人の人生を豊かにするきっかけがあると思います。
うちの教育キーワードは、体育では「する」「みる」「ささえる」です。
保健は「きづく」「さぐる」「いかす」です。