今朝は足と膝に痛みが強かったので、ランニングはやめました。
朝は自転車で通勤したので、それなりに有酸素運動はできたと思います。
腹筋、背筋をいろいろなパターンでやって、それぞれ合計100回。
次にレッグエクステンションとカールと腕立て、リバース腕立てと3セットずつ。
メディシンボールとスライディングボードを交互にやって、油圧式マシーンをやって、最後にバランスディスクに乗って終了。
次にレッグエクステンションとカールと腕立て、リバース腕立てと3セットずつ。
メディシンボールとスライディングボードを交互にやって、油圧式マシーンをやって、最後にバランスディスクに乗って終了。
その後、グラウンドを10分程度軽く走って、トレ室に再び戻ってストレッチを入念にしました。
トレーニング後は、足の痛みもだいぶ消えました。
オヤジトレーニングは、負荷も強くないので、最近は身体の内部意識や姿勢を特に気にして取り組んでいます。ただでさえ、右膝が伸びない、曲がらないので、バランスが非対称になっているので、きっと他の身体のあらゆる所がバランスを崩しているはずです。
テニスの動きも左右対称なわけでないので、トレーニングやストレッチは左右、前後などに気をつけなければなりません。
テニスの動きも左右対称なわけでないので、トレーニングやストレッチは左右、前後などに気をつけなければなりません。
明日の朝は雨が降らないで、なんとか練習できればいいのですけど。