夜に1時間、多い時は2時間、自分の膝のために、そして試合にむけてトレーニングの時間を取ろうと決めました。

と言っても、今日で3日目です。それでも3日坊主はクリアしました。

今までも継続的にトレーニングをしていますが、今回はちょっと違います。
次の試合に向けてトレーニング計画を立てました。

計画と言っても、トレーニング時間を決めただけで、具体的に中身までは決めていません。
その時の調子で判断してやっていきたいと考えています。

しかし、必ずやることは、1時間の中でしっかりアップを入れることです。

実は、今までトレーニングでアップはほとんどしていませんでした。

たとえば、いきなりジョギングにでかけ、戻ってきて最後はダッシュをしたりして、それでおしまいという感じです。筋トレもそうです。いきなりベンチプレスを始めて、最初は40kgで10回やって、次から10kgずつ上げていって、マックスで2回くらいやったら、ダウンのつもりで50㎏で10回、なんて具合でした。

今チャレンジしているトレーニングは、とにかく始めに固定式自転車などで10分間身体を温めて、ストレッチ→動的ストレッチなどを入れることに決めました。これだけでも30分以上かかりますが、今の自分にとってはこのウォーミングアップの動きこそが、自分に必要なトレーニングだとわかったからです。

今日はマットの上で体幹をメインにやって、そのあとバランスディスクでスクワット、レッグランジをやって、バランスディスクからバランスディスクへ片足で飛び移って静止するようなトレーニングもやりました。
次の試合まで、自体重で、できる限りテニスに結びつくような動きのトレーニングをしていくつもりです。

もう若くはないので、とにかくオヤジテニストレーニングです。