夜、走りました。
最近Y先生から借りた本を読んで、歩き方、ジョギングの仕方を勉強してみました。
いわゆる体幹ランニングです。

ジョギングも自分はスピードが遅いので、踵から接地していくものだと勘違いしていましたが、体幹ランニングでは足裏全体で接地して、接地と同時に、体がその接地足に乗って、体軸がしっかり保たれ、地面からの反発力が効いて、その力を推進力につなげていくイメージです。
さらに肩甲骨をしっかり動かして、その動きで骨盤が連動していくイメージですが、この感覚は難しくまだまだ体感するにはほど遠い感じでした。

しかし、オヤジともなるとただがむしゃらに動いていたら怪我するだけなので、できるだけ考えて動ける時は、自分の体を見つめながらトレーニングしていきたいです。

ジョギングの後半に坂道を利用し、動き出しのローギアで体をグイグイともっていくトレーニングをしました。坂道グイグイ走の前に、足を手すりに引っ掛けて、片足スクワットで脚裏(臀部からハムにかけて)に刺激を入れてからやってみました。

その後、グラウンドに戻り、ミニハードルを3台使って連続両足ジャンプからスタートのグイグイというイメージで6歩程度のダッシュをしました。

今、こうしてブログ更新していますが、結構脚にきています。これから風呂に入って出たらストレッチ入念にやっておかないとヤバイかもしれません。
決してオヤジトレーニングは無理はしてはいけないので、あまり調子こいてやらないように気をつけます。