膝の痛みがだいぶなくなってきました。
もちろんまだダッシュしたり、ジャンプしたりする気にはなれませんが、ジョグで走ること、階段の昇り降りはいけるようになりました。
今日も授業が5時間あったので、自分は毎時間500mのジョグを4回やって、合計10㎞のジョグをすることができました。空き時間が1時間あったので、トレ室でメディシンボールを使った体幹部のトレーニングや腹筋もすることができ、ストレッチも入念にできました。
少しは体が軽くなっているといいのですが、急に体重は減るものではありません。
今日もこれから家に帰り、そのあと夕食なので、相当遅い時間になってしまうので、減量には良くありません。
もちろんまだダッシュしたり、ジャンプしたりする気にはなれませんが、ジョグで走ること、階段の昇り降りはいけるようになりました。
今日も授業が5時間あったので、自分は毎時間500mのジョグを4回やって、合計10㎞のジョグをすることができました。空き時間が1時間あったので、トレ室でメディシンボールを使った体幹部のトレーニングや腹筋もすることができ、ストレッチも入念にできました。
少しは体が軽くなっているといいのですが、急に体重は減るものではありません。
今日もこれから家に帰り、そのあと夕食なので、相当遅い時間になってしまうので、減量には良くありません。
何事もすべてを理想通りできるわけではないので、自分に与えられた条件下で最善を尽くすことが大切なことですね。
朝の練習はMさんと約1時間集中して基礎打ちができました。
打点に後ろからしっかり入って、肩を入れ打つこと、サービスでは横向きをしっかり残し、体が前に向かないでインパクトしていけること、ボレーではコンパクトに持ち上げるように足を使って、返球できることを意識しました。
細かな部分ではなく、とにかく一般によく言われていることができるかが大切です。
安定感を身につけるため、とにかく基礎、基礎、基礎ですね。
打点に後ろからしっかり入って、肩を入れ打つこと、サービスでは横向きをしっかり残し、体が前に向かないでインパクトしていけること、ボレーではコンパクトに持ち上げるように足を使って、返球できることを意識しました。
細かな部分ではなく、とにかく一般によく言われていることができるかが大切です。
安定感を身につけるため、とにかく基礎、基礎、基礎ですね。