今朝6時の時点では何事もなかったように、職場のパソコンは立ち上がりました。

しかし、次に8時半頃立ち上げようとメインスイッチを押したのですが、

まったく反応せず・・・

まずは配線をすべて確認してもう一度・・・

しかし、まったく反応せず・・・

DELLサポートセンターは9時からつながるというので、電話をしてみると・・・

はじめの10分は営業時間前とのこと・・・

ようやくつながると、音声案内で「あと5分ほど待ってください」

これがずっと続き、しばらくすると「あと3分」

結局つながったのが、9時半を過ぎていました。

そして、本体の中をあけて、指示通りにやってみましたが・・・

まったく反応せず。

このパソコンは2004年製なので、修理はできないとのこと・・・

「それじゃ完全に壊れて、新しいもの買わないとダメなんですね」と言えば

「そのとおりです、すみません」

なんじゃ、こりゃ!って感じです。

本当に前触れも何もなく、突然パソコンがうんともすんとも言わなくなる。

こんなことあるんですか?

最悪です。もうDELLはやめます。

そしてもっとまずいのは、データをバックアップしていなかったことです。

せめてハードディスクだけはどうにかなってもらいたいのすが。

これがうわさのDELLタイマーでしょうか。みなさんも気をつけてください。

基本は常にバックアップをとっておくことですね。私も反省し、今後気をつけます。