すねあたりの筋肉です。サッカーをたまにやった後、すねの前の筋肉が痛くなって、足首の自由が利かなくなって歩くのが不自由になるのに関係する筋肉です。

ふくらはぎはカーフレイズなどで、トレーニングしますが、前頚骨筋はほとんどトレーニングをしていません。

ふくらはぎと前頚骨筋は足首を動かす筋肉としては、拮抗筋の関係になるわけで、ふくらはぎに張りが出やすい自分にとっては、前頚骨筋に刺激を入れることで、ふくらはぎの緊張は弱まるのではないかと思い、しばらく続けてみようと思っています。

さらに前頚骨筋が働くようになれば、足首の背屈もしやすく、つまり足首の柔軟性もアップして膝にも良い影響を及ぼすと考えられます。

イメージ 1


このトレーニングは非常にシンプルで地味ですが、普段トレーニングしていないため、すぐに効きます。
やり方は、壁にもたれ、膝を軽く曲げて、足首を背屈させ、できるところでしばらくキープする感じです。キープの時間が短かれば、20回程度続けられますが、キープを長くすると10回で相当なトレーニングになる感じです。
急にあまりやり過ぎると歩けなくなりそうなので、セット数は少なく取り入れていきます。