自分が屈伸運動をまともにできなくなってから、どれほどの年月が経つのでしょうか?
具体的な目標を立てることがリハビリの第1歩。
そこで
具体的な目標を立てることがリハビリの第1歩。
そこで
膝の完全伸展と普通に屈伸運動ができるようになること!
を当面の目標とします。完全伸展の方が困難な道かもしれませんが、あきらめないで目指します。
屈伸運動の究極は、朝目が覚めたらすぐに屈伸運動できること、です。
ちなみに現在の状態は、両手を床についても最後まで曲げることが辛いです。
今まではリハビリ目標が漠然とし過ぎていました。
これで膝に水がたまるひどい状態になっていない日は、少しずつ屈伸運動を継続していきます。
今まではリハビリ目標が漠然とし過ぎていました。
これで膝に水がたまるひどい状態になっていない日は、少しずつ屈伸運動を継続していきます。
普通に屈伸運動ができれば、膝の完全伸展への道も大きく拓けていくことと思います。
写真は、職場のデスクに新たにポインセチアを置きました。
これでシクラメンと赤が2つになり、クリスマスっぽくなりました。

これでシクラメンと赤が2つになり、クリスマスっぽくなりました。
