最近練習ビデオを撮るようになり、いろいろと意識しながら練習しています。
その中で、打つ前のタメを心がけていました。
昨日マッチ練習のビデオを見ると、遅い!ことに気づきました。
自分ではタメを作っているつもりでしょうが、それが攻撃のタイミングを遅らせてしまっている感じです。そうではなく、攻撃に転ずる場面では、少しでも打点を前にして思い切り良く打っていかなければダメでしょう。タメていくらしっかり打ってみても、相手にとってはとても打ちやすいボールになってしまいます。攻撃のショットは、「タッターン!」くらいでいきたいものです。ネット前のチャンスボールも、ボールの弾みっぱなを迷わず打っていけばいいのに、「何をそこで考えているんだ?」っていう感じのショットになると、もちろん球威は出ないし、自分の感覚も変になってしまいますね。
その中で、打つ前のタメを心がけていました。
昨日マッチ練習のビデオを見ると、遅い!ことに気づきました。
自分ではタメを作っているつもりでしょうが、それが攻撃のタイミングを遅らせてしまっている感じです。そうではなく、攻撃に転ずる場面では、少しでも打点を前にして思い切り良く打っていかなければダメでしょう。タメていくらしっかり打ってみても、相手にとってはとても打ちやすいボールになってしまいます。攻撃のショットは、「タッターン!」くらいでいきたいものです。ネット前のチャンスボールも、ボールの弾みっぱなを迷わず打っていけばいいのに、「何をそこで考えているんだ?」っていう感じのショットになると、もちろん球威は出ないし、自分の感覚も変になってしまいますね。
形にこだわる部分と、全体をみる部分と、しっかりビデオをも見分けていくように今後気をつけたいと思います。