明治神宮外苑から自転車で、世田谷のテニス協会に行き、その帰りに松蔭神社にお参りにいきました。

イメージ 1


いつもいつも良い言葉に出会えます。自分ができるできないに関わらず、そしていつも意識できるわけではないと思いますが、時にこうした言葉に出会い、気を引き締めるということは大切だと思います。

イメージ 2


「学は人たる所以を学ぶなり」
人と生まれたからには、人はどうあるべきかこの世の中で何を為すべきか、それを学問しながら追求しよう、ということだそうです。・・・納得!

そして「交際の奥の手は至誠である」

イメージ 3

これまた納得!