ラケットを持つ手のグリップを、生卵を割らないような力加減で持ってみました。
しかも、自分の意識としては、インパクトでも生卵感覚です。

これが、とても良い感じです。

ボレーもスライスも、体が使える時は、生卵感覚でインパクトもです。

そしていつも練習しているMさんの話を聞くと、ブロックするような動きでは、やはり握ってしまうと思うし、さらに調子がいい時は、きっと握っていないで打っているとのことでした。
さらに、スライスも絶品なMさんは、スライスこそ握っていない、とのことでした。

そして、自分の中で新たな発見がありました。
たまごグリップで打つには、体が使えないと絶対にできないということです。
つまりたまごグリップで打つには、体が使えないと打てないということです。
だからMさんの言うとおり、ブロックするような体勢が悪い状態で返球する時は、グリップを強く握る必要があるのだと思います。

以前、試合中にフォアハンドのイップスになった経験があります。
自分の手の感覚がまったく変になり、相手にワンバウンドでボールを渡すことすらできません。どこに飛んでいくか全くわかなくなりました。
その時は、ひたすらスライスみたいな感じでフォアハンドを打ちましたが、もしかすると、このたまごグリップをマスターすれば、そんなことも絶対になくなるのではないか、ということです。

とにかくしばらくは続けてみて、上手な人が良く言っている「グリップ?握ってないよ!」っていう領域に近づいていければと考えています。