今日は文化祭の代休で、ながい接骨院へ治療に行けました。
まず、膝まわりとふくらはぎを入念なマッサージでほぐしてもらい、その後、膝の皿を動かしてもらいました。膝の皿は自分でも動かしていますが、やはり自分でやるよりもこうしてプロの方にやってもらった方が痛みもありますけど、しっかり動きます。皿の動かしも継続していかなければなりません。

首に関しては、微弱電流を当ててもらい、痛みの部分に圧を加えながら動かしほぐしてもらいました。
今はとても楽になっています。夜寝るときは辛いですが、朝起きて動き始めてしまえば、それほど違和感があるわけでもありません。今日は寝るときも痛みがなく熟睡したいです。

そして立った時の肩のポジションが少し前方にずれていることを教えてもらいました。
自分でも少しそんな感じがしていました。おそらくウエイトをベンチプレスを少し続けているので、大胸筋が張ってしまい前方に引っ張ってしまっているのだと思います。
自分でも肩甲骨を寄せて、意識的に矯正していきます。
肩が前方に出てしまい、姿勢が崩れていることも、首の痛みにつながっていると思います。