今朝の基本打ちでは、テークバックをコンパクトにすること。
フォアハンドストロークを打つきっかけというのか、テークバックからの切り返しというのか、フォワードスウィングに移る時に、腰を入れること。
この2点を注意しました。
フォアハンドストロークを打つきっかけというのか、テークバックからの切り返しというのか、フォワードスウィングに移る時に、腰を入れること。
この2点を注意しました。
あとはあまり細かい点を意識しないで、ボールを後ろからしっかり見て打つことでした。
ボールを見ることは、まだまだ自分には不足していて、すぐに目を離し、打つ前から打ちたい場所を見て打ってしまいます。
今の自分は、大体のバウンドの予測できてしまったら、そこからはボールを見ないで打っています。
それでもボールはラケットに普通に当たるので、どんどんボールから目を離すのが早くなります。
今の自分は、大体のバウンドの予測できてしまったら、そこからはボールを見ないで打っています。
それでもボールはラケットに普通に当たるので、どんどんボールから目を離すのが早くなります。
やはり、そうではなく、ボールをできるだけ後ろからしっかり見て、ストリングにしっかりと当たるまで見て、ボールが飛んで行ったら、次は相手の打つ体勢を見れる様になりたいです。そして相手の体勢とか位置がわかって、自分のポジションを判断して体を動かすことができるようになりたいです。
そしてまたボールが相手のラケットに当たるその瞬間をしっかり見て、そのボールの飛び方を感じることができれば、きっと上手くなるでしょう。
今は全然できていませんね。またすぐにボールを見る意識も薄れてしまいますね。日々精進です。
そしてまたボールが相手のラケットに当たるその瞬間をしっかり見て、そのボールの飛び方を感じることができれば、きっと上手くなるでしょう。
今は全然できていませんね。またすぐにボールを見る意識も薄れてしまいますね。日々精進です。