ビデオに撮ってあったアップでのサービス練習を静止画にして見た。
動画で見ても肘が耳につき過ぎて正面を向くのが早く、これでは厚いグリップの羽子板サーブみたいな感じになっているのに気づいていたが、静止画にするとより明確に欠点がわかる。
こんなフォームで打っていたら、いつまでたってもサービスを武器にすることはできないと思う。

インパクト前まではそれほど悪くない。それがこの写真。
イメージ 1


インパクトでは肘が耳に近すぎるため、これでは薄いグリップの利点が生かせない。
さらに正面を向くタイミングが早すぎる。
もっと肘は耳から離して、できれば左足と右腕が直線上にきて、ラケットと腕の角度がついている様にすれば、ボールを包み込むようなタッチで、斜め回転がしっかりかけられそうである。
しかし、実際はボールに回転はかかっている。
という事は、実に効率の悪い無理やりサービスになっていると思われる。
イメージ 2


目指せ、シンプル省エネサービス!
すぐには直せないけど、こうしてビデオを撮ってイメージに近づける努力をすれば、少しずつでも理想的なフォームに近づけると思う。