膝の状態は、まだまだ伸びませんが、痛みはだいぶ少なく水もあまりたまっていません。
伸びなくても、腿に力を入れて、膝下に挟んだタオルを押し潰したり、チューブを引っ掛けて伸展のトレーニングはずっとやっています。
伸びなくても、腿に力を入れて、膝下に挟んだタオルを押し潰したり、チューブを引っ掛けて伸展のトレーニングはずっとやっています。
今日はジョギングをしました。体重が軽くなっているせいで走っている感じは悪くないのですが、痛めている方のふくらはぎが弱っている感じが自覚できます。ふくらはぎの太さも右に比べて細くなってしまっているので、カーフレイズも左だけなるべくやるようにはしています。
しかし、伸展しないため、やはり筋肉がつかず、そして油断をすればどんどん萎縮してしまいます。地道にリハビリトレーニングは継続していかなければなりませんね。
しかし、伸展しないため、やはり筋肉がつかず、そして油断をすればどんどん萎縮してしまいます。地道にリハビリトレーニングは継続していかなければなりませんね。
ジョギングの方は、60分以上連続して走りました。60分以上は久しぶりです。30分過ぎて身体もだいぶ軽く感じたので、そのまま続けて、違和感が強くなればやめようと思って走ったら、いい感じで走り続けられました。
去年はインターバルトレーニングもやれていましたが、現時点ではまだ早いと思っています。
次はなんとかショットダッシュができるようになりたいです。
去年はインターバルトレーニングもやれていましたが、現時点ではまだ早いと思っています。
次はなんとかショットダッシュができるようになりたいです。
ジョギング後は、すぐにアイシングをバッチリやっておきました。


夕方は、肩甲骨、股関節を動かして、さらにDVDを見ながらピラティスをやりました。自分の身体の動かなさには嫌になりますけど、これも諦めず続けていけば少しは改善されていくことでしょう。
下の写真は、ヨガマットとバランスボールとマッサージスティックです。
どれも自分には大切なツールです。

下の写真は、ヨガマットとバランスボールとマッサージスティックです。
どれも自分には大切なツールです。
