今週中にグラウンドを20周走るという目標を立て、今日の夕方に達成できました。
こうした、小さな目標で、達成できそうなことを繰り返していくことは大切なのではないかと感じます。
小さいと言ってもあまり簡単ではダメだと思いますし、反対に高く大きすぎる目標を立てて、途中で諦めてしまっては、失敗体験を増やすだけになって、よりダメだと思います。
走って感じたことは、同じ場所をグルグル回るのは、結構集中力が高まる気がしたことです。
初めの10周は、5周ずつ2セットで数えましたが、残りの10周は、あと何周という数え方をしました。
テニスのように、集中力を切らさないで長い時間やるスポーツには、周回コースをグルグル走る練習はいいのかもしれないと感じました。
初めの10周は、5周ずつ2セットで数えましたが、残りの10周は、あと何周という数え方をしました。
テニスのように、集中力を切らさないで長い時間やるスポーツには、周回コースをグルグル走る練習はいいのかもしれないと感じました。
朝の練習では、いつもよりもスピンを多めにかける感じでやってみました。
それも擦るのではなく、なるべく厚く当てながら回転をかけてストロークするイメージで打ちました。
2セット目の途中からやってみましたが、練習後に相手の方から、だいぶ食い込まれて遅れる機会があったと言って頂けました。この打ち方が全てではありませんが、最近スピンをかけることをあまり考えていなかったので、しばらく続けてみます。
それも擦るのではなく、なるべく厚く当てながら回転をかけてストロークするイメージで打ちました。
2セット目の途中からやってみましたが、練習後に相手の方から、だいぶ食い込まれて遅れる機会があったと言って頂けました。この打ち方が全てではありませんが、最近スピンをかけることをあまり考えていなかったので、しばらく続けてみます。
昼は侍に行って美味しいラーメンとライスを食べてきました。

