イメージ 1

アートスポーツ渋谷店でエルグというネックレスを買いました。
その効果を体験すると、確かに体幹に力が入るというのか、力まなくても軸がしっかりするというのか、外力に耐えられるようになります。

不思議です。

バランスディスクの上に乗ると、気持ち、やはり安定感が出るような気がします。

片足を上げてみると、やはりぐらつきが少ないような気がします。

そして、今朝。

Mさんに練習をしてもらいました。
いつも通りザムストの膝サポーターの一番ハードなのをつけました。
が、なんとなく違和感が・・・。
それは筋肉の動きが制限されることの違和感です。

不安はありましたが、サポーターを外して練習してみました。

理由はわかりませんが、痛みがありませんでした。
決して、膝が治ったわけではないので、無理な動きはできませんでしたが、不思議と痛みがなかったのです。考えられることは、膝にかかる負担を、身体全体で、それか今まで使えていなかった部分で補う事ができ、膝に関係している脚の筋肉への負担が減ったのかもしれません。

不思議です。

リハビリのためのトレーニングは、スクワットとベンチをやって、他に補強や脚の伸展の動き作りをして後に、バナナウエイトをつけての素振り、そしてチューブ引きをやりました。
テニスの動きでは、脚の屈伸を意識しながら、足から徐々にラケットに力が伝わるイメージで、ボールを真後ろから見るイメージで振りました。
トレ室でのトレーニングの後は、グラウンドに出て、本当にゆっくりのジョグを20分、本当に軽くスキップ、そして8の字でジョグよりは少し速い程度で走りました。
少し間隔が狭かったので、この次やる時は、もう少し間隔を広く取ってみたいと思います。
8の字で走ると、両方のカーブそして直線と繰り返しできます。