夕方、ベンチプレスとスクワットを久々にやりました。ベンチの時も、スクワットの時も間に動きを入れたり、素振りをしたり、チューブを引いたりして、当然、鍛えたり追い込むのではなくリハビリ的にやりました。
スクワットは50㎏で10回反復を3セットやりました。ハーフまでいかず、クウォーター以上という感じでやりました。
やる前にはベンチから股関節をうまく使って立ち上がる動きを丁寧に5回くらいやって、膝への負担が少しでの軽減させられる動きを作ってから、ウエイトをしました。
バックハンドの素振りをする時には、自分の癖として右足つま先の方向が横を向き過ぎるので、意識して斜め前方を向かせました。こうすることで右膝への負担を軽減させることができます。
やる前にはベンチから股関節をうまく使って立ち上がる動きを丁寧に5回くらいやって、膝への負担が少しでの軽減させられる動きを作ってから、ウエイトをしました。
バックハンドの素振りをする時には、自分の癖として右足つま先の方向が横を向き過ぎるので、意識して斜め前方を向かせました。こうすることで右膝への負担を軽減させることができます。
スライディングボード、バランスディスクなどもやって、膝の違和感があまりなかったので、小雨が降っていましたがグラウンドに出て、3周ほどジョグをゆっくり両足の動きや、バランスのかけ方が均等になることに意識をしてやってみました。
その3周では、右膝や、膝周りに突然走る痛みもなく、なんとか右足をかばうことなくジョグができました。再びトレ室に戻り、ストレッチをして、アイシングをして、チューブで肩のインナーとハンドグリップをやりました。
その3周では、右膝や、膝周りに突然走る痛みもなく、なんとか右足をかばうことなくジョグができました。再びトレ室に戻り、ストレッチをして、アイシングをして、チューブで肩のインナーとハンドグリップをやりました。
この調子で、焦らないようにランニングが再開できるようにしていきたいと思っています。
トレーニングにはBCAAもしっかり摂取しておきました。