1セット目は、自分の中でネットプレー中心でいくか、それを封印して大事なところだけ出すかという選択に迷ってしまい、出足からブレークされその迷いがさらに強くなって、全体的に中途半端なプレーになってしまいました。
その上、やまごうさんのストロークは、バウンド後により伸びてきて、いつもの様に打とうと思った時には食い込まれて打点が遅れてしまいました。結果ボールが浅くなるか、ネットを越さないミスにつながりました。
ただスピンがかかっているだけではなく、ボールが生き物のように、まさに牙をむいて向かってくる、そんなイメージです。
さらにバックハンドのダウンザラインは、まさにフラットドライブで低い弾道で、反応する前にコートに突き刺さることたくさん、お手上げ状態でした。
ただスピンがかかっているだけではなく、ボールが生き物のように、まさに牙をむいて向かってくる、そんなイメージです。
さらにバックハンドのダウンザラインは、まさにフラットドライブで低い弾道で、反応する前にコートに突き刺さることたくさん、お手上げ状態でした。
2セット目は自分もだいぶ開きなおり、より早い打点で打たなければダメということ、自分のサーブ&ボレーを信じて向かっていく事に集中しました。しかし、4-4の場面でブレークされ、次にきっちりキープされ負けてしまいました。4-4で自分がナーバスになっているところを見逃さず、より攻撃的なストロークでポイントを取りにくるやまごうさんのテニスは素晴らしかったです。
まだまだ修行は続きます。
まだまだ修行は続きます。
練習後、宮村プロが車を移動するために出てきてくれて、一緒に写真まで撮ってくれ、さらにブログに載せる事も了解してもらいました。女子ではめずらしい片手バックハンド、豪快なストロークもあり、もちろんスライスの切れもあります。そしてサービスと上が強いオールラウンダーです。ルックスも性格も抜群!で、選手として華があります。ピンクもとっても良く似合っていました。

