今年一年もあっと言う間に過ぎてしまいました。
昨日、セントラルスポーツで60分、斜度をつけてウォーキングしたことで、膝の痛みは少し強くなってしまいました。この膝の痛みも本当に付き合いはじめて2年以上になります。だいぶケアの仕方も自分なりにわかってきましたが、まだまだ元通りにはなっていません。
と言うよりも、今のように試合に出続ける以上、完全に治ることは無理かもしれません。
一言メッセージにも書きましたが、まずはもう少し減量してみようと思います。
昨日、セントラルスポーツで60分、斜度をつけてウォーキングしたことで、膝の痛みは少し強くなってしまいました。この膝の痛みも本当に付き合いはじめて2年以上になります。だいぶケアの仕方も自分なりにわかってきましたが、まだまだ元通りにはなっていません。
と言うよりも、今のように試合に出続ける以上、完全に治ることは無理かもしれません。
一言メッセージにも書きましたが、まずはもう少し減量してみようと思います。
年齢と共に筋力は衰えているのに、体重が変わらなければ、同じ運動をした時に当然筋肉に負担がかかります。その筋肉の張りが関節の痛みを引き起こすのだと思います。
膝に痛みがあれば、もちろん関節そのもの(*私の場合、半月板損傷と変形膝関節症と整形外科では診断されています)に原因があることもあるでしょうが、それ以上に関節に付着している筋肉の痛みが影響していると思います。
膝に痛みがあれば、もちろん関節そのもの(*私の場合、半月板損傷と変形膝関節症と整形外科では診断されています)に原因があることもあるでしょうが、それ以上に関節に付着している筋肉の痛みが影響していると思います。
体重を落とす点で恐いのは、ただでさえ筋肉がつかないというのに、その上、今ある筋肉を落としてしまうことです。また無理して体重だけ落としても、絶対にリバウンドが来てしまいます。
ですから3度の食事はしっかり摂って、間食を控える作戦にしました。これだけで摂取カロリーはだいぶ変わると思います。自分が大学の時は70kg前半だったのですが、今は後半です。春までにコンスタントに76kgになるようにしていくつもりです。そうなればもしかしたら膝の痛みも消えるかもしれません。
フィジカル面の具体的な数値目標として、来年春の東京オープンまでに、76kg台の体重を普通にキープできる様にもっていきたいと思います。