足の状態は,自分の中では回復傾向にあると自覚しています.
その原因を考えてみると,
1.サプリメント
これはムサシのニーと同じ成分のBCAAをトレーニングの直後に水で飲んでいます.
これはムサシのニーと同じ成分のBCAAをトレーニングの直後に水で飲んでいます.
2.インナーソール
この夏,スーパーフィートを入れ始めました.夏の間は気にならず,その履き心地がいい感じだった のですが,9月から左足に張りを感じ,結局両膝,両太ももがダメになりました.最近,今までのイ ンナーに入れ替えたのですが,もしかしたら,この写真のアシックスのインナーが自分には合ってい るかもしれません.しばらくはまたアシックスで様子をみます.
この夏,スーパーフィートを入れ始めました.夏の間は気にならず,その履き心地がいい感じだった のですが,9月から左足に張りを感じ,結局両膝,両太ももがダメになりました.最近,今までのイ ンナーに入れ替えたのですが,もしかしたら,この写真のアシックスのインナーが自分には合ってい るかもしれません.しばらくはまたアシックスで様子をみます.
3.トレーニング
これは,レッグプレスマシンを利用して,自分が曲げられる最大の深さから伸展させていきます.太 もも前面よりも,裏のハムストリングスの収縮を意識してトレーニングしています.重量は軽めです けど,少しずつ太ももの筋力が回復してきた感じがあります.
4.スライディングボード
トレーニングの後に,スライディングボードを使って左右に滑って,その後レッグランジをしてとい う感じで仕上げています.これもハムストリングスを上手く使う意識と,踏ん張らないで,反対へス ライドできるように,動きの流れを意識しています.
これは,レッグプレスマシンを利用して,自分が曲げられる最大の深さから伸展させていきます.太 もも前面よりも,裏のハムストリングスの収縮を意識してトレーニングしています.重量は軽めです けど,少しずつ太ももの筋力が回復してきた感じがあります.
4.スライディングボード
トレーニングの後に,スライディングボードを使って左右に滑って,その後レッグランジをしてとい う感じで仕上げています.これもハムストリングスを上手く使う意識と,踏ん張らないで,反対へス ライドできるように,動きの流れを意識しています.
あと現在少々風邪気味ですが,今週末のチームエアロビック発表会,そして来週の教育研究発表会に向けて,風邪なんかに負けてはいられません.今日もこれから早めに帰宅し,自宅で栄養補給と睡眠をしっかりとるつもりです.