今日は下の娘の誕生日です。
去年はネックレスでしたが、今年は何がいい?って聞くと、
「ブレスレット」
どんなのがいい?
「パパのセンスにまかせるよ」と一言。
去年はネックレスでしたが、今年は何がいい?って聞くと、
「ブレスレット」
どんなのがいい?
「パパのセンスにまかせるよ」と一言。
困りました。
が、行動あるのみ。昨年は109の1階入り口まで足を踏み入れましたが、あまりの女性客の多さに怯んでしまい、退散し、西武のロフトで買いました。
しかし、
今年はついに入りました。
そして完全な場違いな、一見すれば、何かの罰ゲームでやらされているとしか思えない格好(赤のジャージハーフパンツ&黄色のTシャツ&サンダル履き)で。
入り口で案内表示を確認し、勇気を出して、6階の雑貨&アクセサリーのお店へ、エスカレーターで上がっていきました。
今年はついに入りました。
そして完全な場違いな、一見すれば、何かの罰ゲームでやらされているとしか思えない格好(赤のジャージハーフパンツ&黄色のTシャツ&サンダル履き)で。
入り口で案内表示を確認し、勇気を出して、6階の雑貨&アクセサリーのお店へ、エスカレーターで上がっていきました。
フロアはもちろん若い女性客ばかりで、ちらほらカップルで男性が、そして警備員の男性が、それ以外は見当たりません。
はじめのお店で店員さんにブレスレットが欲しいんですけど・・・と言うと、この先にあるエル・チャンスというお店がたくさんあります、と教えてくれました。
エル・チャンスは完全にすごかったです。もちろん選ぶ余裕は全くなく、女性店員さんに
「娘が中学3年生で、ブレスレッドが欲しいって言っているですけど、自分が見ているのはさすがに恥ずかしくてどうしようもないので、よければ選んでもらえますか?」
と聞くと、とても優しく対応してくれて選んでくれました。
エル・チャンスは完全にすごかったです。もちろん選ぶ余裕は全くなく、女性店員さんに
「娘が中学3年生で、ブレスレッドが欲しいって言っているですけど、自分が見ているのはさすがに恥ずかしくてどうしようもないので、よければ選んでもらえますか?」
と聞くと、とても優しく対応してくれて選んでくれました。
何本か選んでくれて、
「これなんかはちょっと大人っぽさもあって、ご予算も3000円くらいですよね」
とこちらの思いを見事に的中してくれました。
「これなんかはちょっと大人っぽさもあって、ご予算も3000円くらいですよね」
とこちらの思いを見事に的中してくれました。
「1本でつけてもいいですけど、こうしてピンクとシルバーを2本つけると・・・」
「これがいいです!最高です。買います」と即決してきました。
家に戻り、娘にプレゼントを渡すと、すっごく喜んでくれました。良かったです!
昨日も今日も2日連続で、場違いでした!