だいたいブログは夜更新しています。
一日を振り返って、どんな記事を書こうか考えながら書いています。
もちろんブログに書かないことの方がたくさんあります。
一日を振り返って、どんな記事を書こうか考えながら書いています。
もちろんブログに書かないことの方がたくさんあります。
今日も朝からいろいろなことがあってあっと言う間に時間が経ってしまいました。
最近の悩みは部活動をあまり見ることができないことです。
週末は高校生の新人戦があり、その次の週は中学生の個人新人戦都大会があります。
週末は高校生の新人戦があり、その次の週は中学生の個人新人戦都大会があります。
しかし、今は教育実習生が来ているので、どうしてもその学生の授業作りに時間を割いています。
明日は中学生に対して、二酸化炭素の他、気体採取器を使ってガス分析などをします。この授業を作るために相当多くの時間を費やしました。ガステックの方にコンタクトを取り、まず私が打ち合わせを一度して、授業でできそうな実験計画を立て、その後、学生達と一緒にプレ実験もしてあります。
教育実習に来ている学生もよく頑張ってくれています。
明日は中学生に対して、二酸化炭素の他、気体採取器を使ってガス分析などをします。この授業を作るために相当多くの時間を費やしました。ガステックの方にコンタクトを取り、まず私が打ち合わせを一度して、授業でできそうな実験計画を立て、その後、学生達と一緒にプレ実験もしてあります。
教育実習に来ている学生もよく頑張ってくれています。
テニスもそうですけど、やはり引き出しが多いことは大切です。
自分もこうして実習生と授業を作ることで、引き出しがだいぶ増えてきました。
でもまだまだ足りません。これから何年もいつも引き出しを増やす努力を続けていきたいと思っています。
自分もこうして実習生と授業を作ることで、引き出しがだいぶ増えてきました。
でもまだまだ足りません。これから何年もいつも引き出しを増やす努力を続けていきたいと思っています。
今朝はTさんに練習してもらいました。
先日、某区民大会でやまごうさんと1回戦でいきなり当たった方です。
今日も素晴らしい面の使い方で、全く1歩も動けないほどのカウンターショットを3本も喰らいました。
しかもバックハンドです。
テニスは打点にあわせるフットワークと、しっかりと打点で面を合わせてシンプルに打てば、こんなに凄いショットが打てると言う見本のようなショットでした。
こうしていろいろな方と練習でき、本当に感謝です。
先日、某区民大会でやまごうさんと1回戦でいきなり当たった方です。
今日も素晴らしい面の使い方で、全く1歩も動けないほどのカウンターショットを3本も喰らいました。
しかもバックハンドです。
テニスは打点にあわせるフットワークと、しっかりと打点で面を合わせてシンプルに打てば、こんなに凄いショットが打てると言う見本のようなショットでした。
こうしていろいろな方と練習でき、本当に感謝です。
今日の自分のテニスはサービスで少し神経質になってしまった部分もありますが、ストロークではだいぶ間をとって打つことができました。フォアのクロスも少しは飛ぶようになりました。
苦しい場面でも、キレずに我慢して集中することもできました。
これですぐに上達したわけでも、調子がよくなったわけでもありませんが、こうした小さな積み重ねが大切だと思います。
苦しい場面でも、キレずに我慢して集中することもできました。
これですぐに上達したわけでも、調子がよくなったわけでもありませんが、こうした小さな積み重ねが大切だと思います。