イメージ 1

今日は京都から去年教えた教育実習生がわざわざお土産を持って、学校まで来てくれました!
こういうのは教師冥利につきます。
当然ながら、2人で侍に行きました。去年の実習の時にも連れて行きましたけど、
「やっぱり侍のラーメンは最高!」と感激していました。

その子が持ってきてくれたのは阿闍梨餅 (あじゃりもち) です。
京都では生八橋というのが定番ですけど、実はこの阿闍梨餅 (あじゃりもち) の方を地元の方はお土産として勧めます。皮がもちもちってしていて、味わったことのない食感です。とても美味しいです。

テニスの話題では、今朝の練習ではとても良い感じでサービスが戻ってきました。
良い時は、自然とトスを上げて、自分の胸が、そのトスを上げたボールの方向、つまり上を向いています。決して力んで無理に向けているって感じではありません。そしてそこから腕が自然に振り上がっていきます。そしてサーブ&ボレーも自分のサービスの調子とうまく相談しながら混ぜていくことができました。頑なにサーブ&ボレーよりは難しいと思いますが、自分にとって、やはりうまくサーブ&ボレーを混ぜるのが理想です。この夏はとにかく頑なにサーブ&ボレーに拘ってきましたが、次のステップに移りたいと思います。