今日はながい接骨院で治療してもらいました。
腿の外側および裏側に張りがあります。膝の水はほとんどたまっていないので一安心です。
これから腿の裏側および臀部の筋肉をしっかり使えるようにすることで、腿の張りを少なくできるそうです。まずは単調なトレーニングの時に、裏側の筋肉をしっかり意識して使えるようにしていきます。

夕方はグラウンドで走る系のトレーニングをしました。
200mとジョグのつなぎでインターバルを5本やって、100mダッシュ(と言っても全然全力発揮ができません・・・情けないです・・・)を4本、最後にショートスプリントとして20mダッシュを10本やって、補強に腹筋をしておきました。走る時も後ろと臀部を意識しながらやってみました。
そう簡単には後ろの筋肉が使えるようにはならないと思いますが、地道に継続あるのみです。

ガットが切れていたので、ダブルラインへ行きました。
ハイブリッドも考えましたが、やはりトニック+ロンジビィティにしました。
今回は1ヶ月くらいもちましたが、切れるまで練習で使うことを考えると、できる限りテンション維持が高いものが望ましいと思っています。となると値段は高いですが、やはりナチュラルになってしまいますね。