イメージ 1

イメージ 2

今日は昼から天沼公園テニスコートというところで試合でした。
このコートへは前に行ったことがあるのですが、今日は昼に集合でもしかしたら道が混んていると思い、電車で行きました。大宮駅からはバスです。
でもこのバスが本数が多く助かりました。

今日の試合形式ははじめ4人の予選リーグで、1位になると本戦入りをかけの試合がありました。

予選1試合目6-0
相手の方がまだ調子が出ていないところを自分の流れにもっていけました。
しかし、ここのコートだけ砂がほとんど入っていないオムニで、ボールがほとんど死んでしまう感じでした。それに芝が高いので気をつけないと引っ掛かる感じでした。捻挫しなくて良かったです。

予選2試合目6-2
ものすごいハードヒッターの方です。特にフォアハンドのボールスピードが尋常ではなかったです。私のセカンドサーブをしっかり回りこんで、まだ私が構える前にボールが通り過ぎていくようなパスを2回くらいました。でもミスに何本か助けられ、私は隙を見て相手のバックハンド側に打ってネットをとるというシンプルなパターンで、読まれてきたらフォア側を混ぜペースを乱すことに成功しました。

予選3試合目6-3
相手の方は昨年もこの大会に出たそうで、その時は本戦に上がっている方でした。
試合後に話しをしましたが、久しぶりにサーブ&ボレーする人と試合をした、と言っていました。
試合の展開は、初めにブレークに成功し、3-0とできたのが良かったです。その後は3-1、4-1、4-2、5-2、5-3,6-3とお互いサービスキープが続く展開でした。
この試合はセカンドサービスになっても深く入っていったので積極的にボレーに出たのが良かったです。

本戦かけての試合6-1
他のリーグをやはり1位で通過してきたオールラウンダーでした。
第1ゲーム相手の方のサービスで、何本かのジュースの末ブレークに成功しました。
ここまで今日は自分のサービスゲームをブレークされていないので、この試合でも集中力を高めサービスを打ち込んでいきました。自分の最初のサービスゲームをしっかりキープして2-0にしましたが、その後キープされてしまい2-1です。
この試合のキーゲームがこのゲームでした。0-30と不覚にも2ポイント先行されてしまい、相手の方も気合い入ってきました。ここで引いてブレークされたら流れをもっていかれると必死に抵抗し、このゲームもジュースを何度も繰り返し、ついにキープに成功しました。
ちょっと相手の方のテンションが落ちた感じを見逃さず、リターンから積極的にチップ&チャージで攻めて行きました。これが成功して相手のロブをしっかりスマッシュでブレークに成功しました。
あとは気を引き締めて、この流れを自分のイージーミスで変えないように集中できました。

これで9月の本戦の出場権を獲得しました。
試合後はジョギングを10分くらいしてからストレッチして、大宮駅で糖分補給のために100円マックを食べて帰ってきました。

帰りに池袋の西武で、自分へのご褒美として、クロックスのサンダルを買いました。とてもきれいなブルーで夏っぽくて気に入りました。噂に聞くとおりとても履きやすいサンダルです。去年多発したエスカレーターに挟まれないように気をつけて履こうと思います。