今日は職場の定期健康診断の日でした。
血液検査、尿検査、心電図やX線撮影もやってくれるので助かります。

身長は去年より少し伸びて、181㎝でしたが、身長が伸びたわけではなく、膝の状態が去年より良いことが関係していると思います。
体重は76kgで、BMIは23ちょっとです。血圧は上が120弱で、下が70ちょっとです。安静時脈拍数は55でした。今年からメタボリック症候群の関連で、腹囲測定がありました。腹囲は84.5cmとメタボの一歩手前でした。年齢を重ねると腰周りの脂肪がとれません。特に背中側がとれません。

内科の先生に腹囲のことで聞いてみると、これだけで判断するわけではなく総合的に判定するので、今の状態であれば心配はないとのことでした。

しかし、以前に比べて明らかに脂肪が蓄積されやすい身体になっているので、気をつけたいと思います。

そして心配なのは、内科検診で聴診器を当てられ、お医者さんから「スポーツしてますか?」
この言葉は前にも言われています。

それで「スポーツ心臓って前にも言われました。まずいですか?」と聞くと、

「相当スポーツしているんだったら大丈夫だと思いますけど」と何となく不安な答えだったので、自宅に戻りネットで調べてみました。

やはり心配なのは、自分はそれほど全身持久力が高くないのと、スポーツ心臓になるほどトレーニングして追い込んでいないということです。

それなのに心肥大が起きているということは、・・・・・・・・・・
心筋症の疑いがあるのでしょうか?
しかし、心電図でも今まで異常と言われたことはないので、たぶん大丈夫だと思いますけど。

でももう若くはないので、機会を作って、一度人間ドックに入って検査してみた方がいいのかもしれません。