3回戦は去年の東京オープンで負けている、今回は第4シードの方と試合をしました。
自分ができることはこの大会はサーブ&ボレーを中心にした攻撃的なテニスだと思いやり続けました。
昨年は引き出しを増やすために、いろいろなことをミックスさせて、最後はネットでポイントしたいと考えていました。今年は冬からずっと試合でサーブ&ボレーにトライし続けています。
自分ができることはこの大会はサーブ&ボレーを中心にした攻撃的なテニスだと思いやり続けました。
昨年は引き出しを増やすために、いろいろなことをミックスさせて、最後はネットでポイントしたいと考えていました。今年は冬からずっと試合でサーブ&ボレーにトライし続けています。
今大会はジュースありで、セットオールになると10ポイントのスーパータイブレークが採用されています。この試合も何度も何度もジュースを繰り返し、2セットともタイブレークになりました。スコアは76(5)、76(1)でしたが、試合時間は2時間半を越えていました。
残念ながら、次の試合へ立ち向かうためのフィジカルがダメでした。しかしこれが現状なので夏に向けて走り込みと、練習の中ではより多く足を動かせるように、最後までボールに触るための足をもっともっとやらなければなりません。試合で足を動かしてボールを追いかけようと思うのであれば、練習の時にもっと強くそう思い続けなければなりません。これがこの試合で見つけることができた課題です。
4回戦の相手もこの大会で過去に優勝経験のある方で、対戦成績はこれまで1勝1敗です。
1セット目、57で落としてしまいました。56からの自分のサービスをブレークされたのです。最後のポイントは自分の決めたと思ったボレーを相手の方が、ギリギリで下から糸引く弾道でパスを決められてしまいました。自分も全力で戦いましたが、他にも何本かそういうポイントがありました。試合後思えば明らかにそういう最後の最後まで追い続ける気持ちで、自分が負けていたと思います。2セット目もばん回することができず、結局26でやられてしまいました。
1セット目、57で落としてしまいました。56からの自分のサービスをブレークされたのです。最後のポイントは自分の決めたと思ったボレーを相手の方が、ギリギリで下から糸引く弾道でパスを決められてしまいました。自分も全力で戦いましたが、他にも何本かそういうポイントがありました。試合後思えば明らかにそういう最後の最後まで追い続ける気持ちで、自分が負けていたと思います。2セット目もばん回することができず、結局26でやられてしまいました。
やはりテニスは足だと思います。でもこの試合にでることができ、それをしっかり気づかせてもらえました。帰りにいつも世話になっている妻に、花束を買って帰りました。こうしてテニスをやれるのも家族の支えがあってのことです。
また職場にはこの大会に出場するために休暇を頂き、同僚の先生に助けて頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。
また職場にはこの大会に出場するために休暇を頂き、同僚の先生に助けて頂きました。
皆様、本当にありがとうございました。