今日の放課後、部員のマッチ練習を見ていて気になった事がありました。
それは打った後にわざわざベースラインから離れる、つまり後ろに下がることです。
1stサービスが入った時も、着地はコートの中にしているのに、その後わざわざ下がるのです。
1stサービスが入った時も、着地はコートの中にしているのに、その後わざわざ下がるのです。
なぜ?と聞いてみると、どうも癖になっている様子です。
これではいつまでたっても打つことができないでしょう。
やはり打てる時は、踏み込んで打った方が良いに決まっています。
やはり打てる時は、踏み込んで打った方が良いに決まっています。
普通にストロークのラリー練習では、打ってからわざわざ下がるような動作はしません。
つまり試合という状況になると、自然に下がってしまうのでしょう。
つまり試合という状況になると、自然に下がってしまうのでしょう。
ぜひこの悪い癖を早めに克服して、試合でも、自分から相手に向って打っていけるようになってもらいたいと思います。
今度の日曜日から世田谷区の大会が始まります。強気で頑張りましょう!