今日は大磯での試合に出てきました。
第1シードをもらっていますけど、この年齢は層が厚くどこへ行っても戦国時代って感じです。
開始はNBで2時だったのですが、初めての場所で電車とバスで行ったので、会場へ12時過ぎに到着しました。自分の予定されている試合の2順前が始まったばかりでした。
結局、待ちに待って、自分の試合が始まったのは5時を過ぎていました。

相手は1試合やって身体が温まっているのに対し、もちろん気をつけていましたが、待ち疲れ状態って感じになっていました。それでも途中、ストレッチ、ジョギング、軽いフットワークと身体をほぐしていましたが、やはり1セット目は相手の勢いに押され、自分のミスも多すぎました。

トスに勝ちサービスを強気に選択し、第1ゲームはキープするも、その後ノーアドのポイントも2回取られてしまい、16でやられます。
まずサービスの確率をしっかりとあげ、相手のフラット系のフォアハンドを怖がらずに積極的にネットへ詰めていきました。それでも1本ボレーさせられ次は得意のフォアでパスを抜かれることが何本もありました。相手は声も出て相当勢いがついています。それでもここで引いては負けだと思い、サーブ&ボレーを軸に、リターンもセカンドサービスに対してはチップ&チャージを繰り返し、このセットを63で取り返します。

3セット目はナイターです。こうなったら自信を持って自分のサービスゲームをサーブ&ボレーで、相手のもの凄いフラットの1stサーブに対して、踏み込んでリターン、2ndに対してはリターンからネットを狙い続けプレッシャーをかけ続け、それまでなかった相手のダブルフォルトが何回か出始めました。自分のサーブだけは絶対にブレークされないように、失点の後の1stサービスをしっかり振り切って回転強めで入れていく作戦をとり、自分のサービスのリズムが安定してきました。

ファイナルは61で取りましたが、相手の調子も良く苦しい試合でした。

でも頑張ったおかげで明日も試合することができます。