
今日は午後休暇を頂き、地元のインドアテニススクールで、そこのコーチをしている方と練習しました。コーチをされながらJOP大会をまわっている方なのですごく練習になりました。
2時半から4時半までびっちり2時間、本当は5時までできたのですが、最後、慣れないカーペットコートでふくらはぎに軽い痙攣がきたのでやめさせてもらいました。シューズはカーペット専用ではなくオールコートでどちらかと言えばハードコート用に近いシューズを履きましたが、やはり引っかかる感じでした。やはりカーペット用のシューズを履いた方が安心かもしれません。
メニューとしては中央でのラリー、これは20分くらい打ち続けましたが、ネットミスはお互いゼロで、オーバーしたのを何本かノーバウンドでつなぐという感じでした。インドアなので音も良いし、とてもうまくなった気分がします。
次にボレー&ストやってスマッシュ&ロブ、サービス練習をしてひとまず休憩しました。
その後3~4球のクロスラリーからの自由な展開にもっといくポイント練習をフォアサイド、バックサイド10分くらいずつやって、最後はアプローチからのパス練習をお互い4パターンずつやって、そこでリタイアさせてもらいました。
その後3~4球のクロスラリーからの自由な展開にもっといくポイント練習をフォアサイド、バックサイド10分くらいずつやって、最後はアプローチからのパス練習をお互い4パターンずつやって、そこでリタイアさせてもらいました。
練習が終わって他のスポーツクラブに移動して、ヨガ(60分)を受け身体をほぐしました。でも練習を2時間びっちりやった身体は想像以上にこわばっていました。
ヨガが終わって、コアピラティスを受けようと思いましたが、やめて自分でマットに行ってストレッチを入念にして、ストレッチポールを使ってゴロゴロしながら筋肉の緊張を緩めました。
ヨガが終わって、コアピラティスを受けようと思いましたが、やめて自分でマットに行ってストレッチを入念にして、ストレッチポールを使ってゴロゴロしながら筋肉の緊張を緩めました。
そしてスパへ移動して、まずはサウナ&水風呂を3セットしてから、お湯と水風呂を同じく3セットやりました。
これで明日筋肉がしっかり緩んでいれば、相当フィジカル面が回復してきていることになるのですが、とりあえず今日は寝る前にやずやの雪待ちにんにく卵黄&ムサシのニーを飲みます。