今日は休暇を頂き、朝8時から試合に行ってきました。
濃霧でしたが、試合が始まる頃にはなくなりました。まずコートの水はけを参加者で行いました。
濃霧でしたが、試合が始まる頃にはなくなりました。まずコートの水はけを参加者で行いました。
この大会は午前中で終わるの魅力です。9人の参加者が3つの予選リーグに分かれて、1位の人が決勝トーナメントを行います。予選リーグでの得失ゲーム差で決勝のシードがもらえます。
自分からのミスをなくして、試合の中で「無心」になれたらいいなぁと思い臨みました。
作戦としては、自分から淡白なミスをしないこと、特に1本目のボール、ゲームの1ポイントの目を大切にしたいと考えいました。
予選の2試合を60、60で勝ちあがり、自分がシードを得るか、決勝で1回戦からやるか選択権を頂きました。
人によってはひとつでも多く試合をやって、と思う方もいらっしゃると思いますが、私は手堅くシードを頂き、1位トーナメントは1試合やることを選択しました。
作戦としては、自分から淡白なミスをしないこと、特に1本目のボール、ゲームの1ポイントの目を大切にしたいと考えいました。
予選の2試合を60、60で勝ちあがり、自分がシードを得るか、決勝で1回戦からやるか選択権を頂きました。
人によってはひとつでも多く試合をやって、と思う方もいらっしゃると思いますが、私は手堅くシードを頂き、1位トーナメントは1試合やることを選択しました。
決勝は両者サーブ&ボレーを中心とした戦いとなりました。
自分のリターンが相手の方のサーブに合って、自信をもって打っていけたことでブレークにつながり、サービスもフラットは混ぜないで、とにかく回転で食い込ませコースで読ませない配球を心がけ、サーブ&ボレーでありながら、まずはきっちりとしたサービスを打つことに集中できました。悪い状態の時は、自信のない時はボレーのことばかり考えてしまって、サービスが不安定になるので、今日はそこがきっちりできたのが良かったと思います。50まで気合い十分でもっていき、マッチゲームはキープされてしまいましたが、その次の自分のサービスゲーム0-30としてしまいましたが、そこで自信を持ってプレイでき逆転できました。
自分のリターンが相手の方のサーブに合って、自信をもって打っていけたことでブレークにつながり、サービスもフラットは混ぜないで、とにかく回転で食い込ませコースで読ませない配球を心がけ、サーブ&ボレーでありながら、まずはきっちりとしたサービスを打つことに集中できました。悪い状態の時は、自信のない時はボレーのことばかり考えてしまって、サービスが不安定になるので、今日はそこがきっちりできたのが良かったと思います。50まで気合い十分でもっていき、マッチゲームはキープされてしまいましたが、その次の自分のサービスゲーム0-30としてしまいましたが、そこで自信を持ってプレイでき逆転できました。
2時ごろ帰宅し、クー助と小太郎の散歩に行くと、きれいな花壇があり、桜もだいぶ咲いていました。
どんどん春になっています。景色が全体的に淡いピンク色に染まっていますね。
どんどん春になっています。景色が全体的に淡いピンク色に染まっていますね。