イメージ 1

昨日、股関節の柔軟と、セントラルスポーツでコアピラティスを受けた影響か、今朝、股関節に違和感がありました。痛みがあると言うのではなく、刺激を受けていなかった箇所が刺激を受けて、ちょっと何か違うなって感じのものです。レッグストレッチャーで以前よりも開脚はできるようになりましたが、動きの中でもっと可動域が出せたら良いと思っています。
自分の場合、股関節もそうですけど、全体的に柔軟性が不足しているため、もっと地味なトレーニングをしなければなりません。

さて午前中に時間があったので、2年ぶりにタイヤ交換をしました。
昔はデリカの4WDに乗っていて、スパイクタイヤって言うのがありました。タイヤにピンがついています。春はそのピンのせいで道路が削られて、粉塵がものすごいことになるので、スパイクタイヤは廃止になり、現在のスタッドレスが出てきました。

去年は膝が相当悪かったので、タイヤ交換する気持ちになりませんでした。
それを考えると、膝の状態はだいぶ回復しています。

今はスキーをやめてしまいましたが、以前はシーズン30日以上は行っていたし、シーズン券も持っていました。休日1日できると深夜渋滞する前に出て、早朝から滑り始め、ナイターまで滑って日帰りするなんてことは当たり前の様にしていました。
私のスキー暦は普通のバッチテストから入って、1級取ったら競技が面白くなって、5シーズンくらいやりました。SL用のプロテクターも、もちろんワンピでガンガンやっていました。当時はSLの板でも200cmを履いていました。GS用は210cmでした。
三国のSGSでは20mくらい飛んで、このまま続けていたらいつか大怪我するかもしれないと思ったことと、速くなるにはもっとたくさん滑らないと思いましたが、経済的にも無理がありました。ポイントも中々上がらず、結局競技をやめてしまいました。
その後はテクニカルを2回チャレンジしましたが、当時、ステップターンが点数が届かず諦めてしまいました。
スキーでは自分の思うように継続できず、断念してしまったわけです。その頃テニスに出会い現在に至っているって感じです。

今シーズンもおそらく滑る機会はないと思います。映画銀色のシーズンでも見たら滑りたくなるかもしれませんね。