今日昼休みに部員が試打ラケットを借りてきて、打ち比べていたので見ました。
どちらのラケットもコントロール重視の競技向けのラケットです。
ピュアストームツアーはピュアコントロールの後継版というこで、重厚なイメージ。
アエロストームは白と赤で軽快なイメージ。
デザインはどちらも格好良いです。
どちらのラケットもコントロール重視の競技向けのラケットです。
ピュアストームツアーはピュアコントロールの後継版というこで、重厚なイメージ。
アエロストームは白と赤で軽快なイメージ。
デザインはどちらも格好良いです。
部員がその2本のラケットで打った時に、反対コートでバウンドしてからの伸び具合を見ていました。
さらに実際に相手をしてくれていた3年生に、その手ごたえも聞いて見ると、私が後ろで見ていた印象と同じ感想を言っていました。
そして打っていた本人に確認すると、やはりこちらで見ていて良いボールが来ていた方のラケットを選びました。3人の意見が一致したので、部員もこれで迷いなくラケットを決めることができました。
さらに実際に相手をしてくれていた3年生に、その手ごたえも聞いて見ると、私が後ろで見ていた印象と同じ感想を言っていました。
そして打っていた本人に確認すると、やはりこちらで見ていて良いボールが来ていた方のラケットを選びました。3人の意見が一致したので、部員もこれで迷いなくラケットを決めることができました。
普通のお店で試打用のラケットを借りてくると、張ってあるガットが伸びている状態がほとんどなので、良くわからないことが多いと思いますが、ダブルラインでの試打ラケットは、ガットの状態にもこだわってくれているので本当に安心してラケット選びができます。このあたりのこだわりもさすがとしか言い様がありませんね。
他のストリング張り代込みなどと表示しているお店と比べてみたら、ダブルラインの設定価格は高いかもしれませんが、そのお金以上の価値が絶対にダブルラインにはあります。そしてお金では買えない信頼があります。そして自分に一番マッチした道具を絶対に提供してくれます。
他のストリング張り代込みなどと表示しているお店と比べてみたら、ダブルラインの設定価格は高いかもしれませんが、そのお金以上の価値が絶対にダブルラインにはあります。そしてお金では買えない信頼があります。そして自分に一番マッチした道具を絶対に提供してくれます。