試合がしばらくないので、ラケットを最近重くしています。と言っても鉛のテープを貼っているだけですけど。
ラケットは取り扱える範囲であれば、絶対に重い方が有利になると思います。でも重りを貼りすぎると、特にオーバーヘッド系のショットが悪くなる気がします。
また重くした後、ストリングを変えた後は肘、手首に痛みが出る事があります。
ラケットは取り扱える範囲であれば、絶対に重い方が有利になると思います。でも重りを貼りすぎると、特にオーバーヘッド系のショットが悪くなる気がします。
また重くした後、ストリングを変えた後は肘、手首に痛みが出る事があります。
今回、重さにはだいぶ慣れました。肘に痛みがあったので、ストリングもポリをメインにしていたハイブリッドから、ナチュラル(トニックプラスロンジビィティ)に変えて、だいぶ落ち着きました。
しかし、ここ何日か寒さの影響もあってか、肘に痛みがありました。
内側のグリグリした骨のところなので、フォアハンドテニス肘になるかもしれないと思い、ここは早めの対応をしないと、冬場に故障だけはしないと決めたばかりなのに、と思い、ながい接骨院に行ってアイシングをしてもらい、その後、微弱電流療法をしてもらいました。
違和感はなくなり、さらに明日と明後日は、娘のマーチング全国大会の応援で大阪に行くので、ラケットも握りません。これで完璧に治ることと思います。
内側のグリグリした骨のところなので、フォアハンドテニス肘になるかもしれないと思い、ここは早めの対応をしないと、冬場に故障だけはしないと決めたばかりなのに、と思い、ながい接骨院に行ってアイシングをしてもらい、その後、微弱電流療法をしてもらいました。
違和感はなくなり、さらに明日と明後日は、娘のマーチング全国大会の応援で大阪に行くので、ラケットも握りません。これで完璧に治ることと思います。
昼はながい接骨院の裏手にある、オリジン弁当で、疲労回復のために、野菜サラダとレバーとオクラを選んで来ました。これで1,000円弱でちょっと高めのお弁当ですけど、自分が身体のためと思って選んだオリジナル弁当なので満足しています。とても美味しかったです。
最後に、サーブ&ボレーと言う事で、サンプラスの情報を調べていたら、サンプラス博物館というHPがありました。中々充実しています。