大学からの帰りに、イトーヨーカドーを見たら装飾がクリスマスモードになっていました。
と言う事で、私のブログの背景もクリスマスモードに変えました。

いつの間にか11月ですね。今年もあと2ヶ月ありません。本当に月日が経つのは早い気がしますが、毎日毎日とても充実しています。
大学の仕事は10月から始め、後期だけですので、15回分の授業があります。
もう3分の1やってしまいました。養護教諭としても将来学校で保健の授業をやる可能性があるということで、できる限り現場で使えそうな内容をやっているつもりです。今日は視聴覚教材の使い方についてやってみました。とても熱心に授業を受けてくれるので、私も本当に気合いが入ります。

そして本当に素晴らしい学生さんばっかりで、毎回、毎回助けてもらっています。
確かに忙しくはなりましたが、この仕事も「本気で」やらせてもらっています。ですからとても面白いです。そしてまたまた多くの方に助けてもらっています。本当に感謝です。
ティアラ21女性クリニックの中山先生との出会いも、この仕事をしなければなかったと思います。

とにかくもっともっと勉強して、うちの生徒がより健康的に生活できるように、そして大学の学生さんに少しでも役に立てるようになりたいと思っています。