今年の7月にまず希望する職員を対象に、私が立案し、普通救命講習会を実施しました。
そして9月の防災訓練時には、本校の高校2~3年生全員を対象に講習会を実施しました。
そして9月の防災訓練時には、本校の高校2~3年生全員を対象に講習会を実施しました。
それからしばらく経ちましたが、ようやく終了認定証が手元に届きました。
AEDもいろいろな場所に設置されるようになりましたが、使い方はまだまだ知らない人の方が多いと思います。訓練で一度経験しているのと、していないのでは、緊急の場合に差が出ると思います。
<代休>
今日は文化祭の代休で学校は休みでした。
一日中雨という事だったので、テニス部の練習はやりませんでしたが、雨は一日を通してほとんど降りませんでした。
でもその分、いろいろと仕事がはかどりました。
先週は文化祭の準備で休講としてしまったので、明日は大学で2週間ぶりに講義です。
今日は文化祭の代休で学校は休みでした。
一日中雨という事だったので、テニス部の練習はやりませんでしたが、雨は一日を通してほとんど降りませんでした。
でもその分、いろいろと仕事がはかどりました。
先週は文化祭の準備で休講としてしまったので、明日は大学で2週間ぶりに講義です。
<テニス&トレーニング>
朝はMOKAのTさんに練習をしてもらいました。
ラケットをチューンナップしたのが、ようやく自分にフィットしてきた感じです。
自分の取り扱えるのであれば、ラケットは重ければ重いほど有利になると思います。
朝はMOKAのTさんに練習をしてもらいました。
ラケットをチューンナップしたのが、ようやく自分にフィットしてきた感じです。
自分の取り扱えるのであれば、ラケットは重ければ重いほど有利になると思います。
でもそのわずかな重さの変化が、微妙に影響するの慎重にいかなければなりません。
さらに肘や手首への負担も出ます。
さらに肘や手首への負担も出ます。
私も肘にしばらく違和感があった日もありましたが、今はナチュラルに張り替えた事もあって気にならなくなりました。