今日は文化祭の前の器材移動日で、大学の講義は休講にさせてもらいました。
その分、1月の最後に補講になってしまいます。学生のみなさんには迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。
その代わりと言ってはなんですが、今日、熊谷にあるティアラ21女性クリニックの中山政美先生の所へ行ってきました。
「将来の養護教諭の卵である学生達に、ぜひお話しを聞かせてあげることができないでしょうか?」と頼みに行ってきました。
「将来の養護教諭の卵である学生達に、ぜひお話しを聞かせてあげることができないでしょうか?」と頼みに行ってきました。
先生は水曜日は診療日であるにも関わらず、午後を休診にして、大学まで足を運んでくれる事になりました。先生は臨床医として、もっと他にできることはないかと考え、現在のような啓蒙活動を始められたそうです。先生の熱心なお話しを聞くことは絶対に私たちにとって良い財産になると思います。
以前コメントをもらって知ったのですが、みんなの中に高校生の時に中山先生の講義を受けたことがある人がいました。今度は将来、養護教諭となる立場で聞けるので、また全く違った印象を受けると思います。
以前コメントをもらって知ったのですが、みんなの中に高校生の時に中山先生の講義を受けたことがある人がいました。今度は将来、養護教諭となる立場で聞けるので、また全く違った印象を受けると思います。
私は先生のことは、NHKスペシャル「いのちの対話」と言う番組を見て私は知りました。
そこから調べてティアラ21のことがわかり、全く面識もありませんが、厚かましくFAXさせてもらい、そして今日、実際に会ってくださるという運びになりました。
そこから調べてティアラ21のことがわかり、全く面識もありませんが、厚かましくFAXさせてもらい、そして今日、実際に会ってくださるという運びになりました。