今朝は1人でサービス練習をして、7時半頃から部員が来てくれたので、リターンに入ってもらいました。サービス練習で大切なことは、気持ち良く打てるフラットサービスは控えて、しっかりと回転がかかる感触を掴むこと、そして身体のバランスが崩れないようにすることです。
サービスのみの練習ではノンプレッシャーなので、当然ネットは全部越していかなければ、実際の試合では使えません。

ジュースサイドからワイドに短くコントロールする時に、どうしても何本かネットに引っ掛けてしまいました。短く入れて角度をつけるにはやはりスピードを遅くしないと入らないので、そのタッチの加減が難しいです。自分の場合、どうしてもジュースサイドからはセンター中心に打ってしまうので、ワイドに短くコントロールできれば相手の裏をもっとはずす事ができると思います。

アドサイドからはどうしてもワイドにトップスライス気味に入れていくサービスが軸になるので、こちらでも短くセンターに切れるスライスをしっかりコントロールできれば幅が広がります。

どうしても力んでしまうと、下から上への気持ちが薄れてしまい、球離れも早くなり過ぎて、結果ミスにつながります。やはり下から上に、そしてしっかりラケットに乗せて打つ気持ちが大切で、さらに相手の逆をつく気持ちを常々持って打たなければなりません。