今日は中学1年生で姿勢の写真撮影をしました。
これはうちの学校で特徴的な授業で、中学1年生から高校2年生まで、できれば高校3年生まで水着姿になって、正面、側面、背面の立ち姿の写真を撮ります。
この写真から生徒は自分の身体に「気づき」、そして「さぐり」、「いかす」ことをしていきます。
これはうちの学校で特徴的な授業で、中学1年生から高校2年生まで、できれば高校3年生まで水着姿になって、正面、側面、背面の立ち姿の写真を撮ります。
この写真から生徒は自分の身体に「気づき」、そして「さぐり」、「いかす」ことをしていきます。
他に超音波診断装置を使って、腹直筋の厚さおよび皮下脂肪の厚さ、大腿直筋の厚さおよび皮下脂肪の厚さも撮影します。
合わせて、身長、体重、胸囲も測定します。
当然ながら私一人で40人もの生徒を測定することは不可能です。
そこで今日は後期の教育実習生2人と今回の養護実習に来ている2人の学生にお手伝いしてもらいました。
そこで今日は後期の教育実習生2人と今回の養護実習に来ている2人の学生にお手伝いしてもらいました。
特に後期の教育実習生は卒論を控え、とても忙しい時期にも関わらず、わざわざ筑波から手伝いにやって来てくれました。これだけでとても感謝です。
さらにこのうちの一人の学生に、筑波大学の先生とコンタクトを取ってもらい、それによって本校で進めている研究活動の一部を大学の先生(医学博士)のアドバイスと協力を得る事ができました。
これも彼女の行動力がなければ実現できなかったことです。本当にありがとうございました。
これも彼女の行動力がなければ実現できなかったことです。本当にありがとうございました。
今日も多くの人に助けてもらい一日を無事に、そしてとても充実させることができました。
朝はジンジャーさんに練習してもらいました。
ジンジャーさんは先日、伊達公子さんの練習を間近で見る機会があったそうで、その時のストロークそしてボレーの様子をとても詳しく教えてもらいました。今日はそのお話を聞けたおかげで、自分もそのイメージをしっかり持ちながら練習する事ができ、とても良い感触でテニスをすることができました。
ジンジャーさんは先日、伊達公子さんの練習を間近で見る機会があったそうで、その時のストロークそしてボレーの様子をとても詳しく教えてもらいました。今日はそのお話を聞けたおかげで、自分もそのイメージをしっかり持ちながら練習する事ができ、とても良い感触でテニスをすることができました。
こうしていろいろな人と関われることに本当に感謝し今日一日を終えたいと思います。
しかし、実はまだ勤務先にいます。明日に備えて、もうひとふん張り教材研究して帰ります。
しかし、実はまだ勤務先にいます。明日に備えて、もうひとふん張り教材研究して帰ります。