今朝はテニス探求塾のSコーチと2セットのマッチ練習ができました。
私は試合翌日ということで、打点に合わせるフットワークがスムーズにでき、集中力も高くキープできました。
途中、自分のスライスが短くなってSコーチに攻め込まれる場面が続きそうになったところ、深さの修正がうまくでき立て直しができた点も良かったです。
短いスライスも自分が意識して刻むように打っている時は、バウンドも低く良いのですが、そうではなく短くなったスライスは相手にとって絶好のチャンスボールになってしまうので要注意です。
また肝心なポイントでネットを取っていけたのが良かったです。
そして何よりも不調だったサービスのトスの感覚が戻ったことで、自信をもってプレーできました。復調できたのもダブルラインの小杉さんのおかげです。
私は試合翌日ということで、打点に合わせるフットワークがスムーズにでき、集中力も高くキープできました。
途中、自分のスライスが短くなってSコーチに攻め込まれる場面が続きそうになったところ、深さの修正がうまくでき立て直しができた点も良かったです。
短いスライスも自分が意識して刻むように打っている時は、バウンドも低く良いのですが、そうではなく短くなったスライスは相手にとって絶好のチャンスボールになってしまうので要注意です。
また肝心なポイントでネットを取っていけたのが良かったです。
そして何よりも不調だったサービスのトスの感覚が戻ったことで、自信をもってプレーできました。復調できたのもダブルラインの小杉さんのおかげです。
自分の朝練習が終わって、今日は一日部内のマッチ練習をしました。団体戦に向けた選手を選考するためにやりましたが、まだまだこれだ!という選考には至りませんでした。
試合前なので、やはりタフな選手は誰なのかということを重点に見るようにしています。今週は体育祭もあり大変かと思いますが、ぜひ乗り越えて試合でしっかりとしたパフォーマンスを見せてもらいたいです。気温の変化で体調を崩したり、不注意な怪我は絶対にしないように1週間過ごしてもらいたいと思います。
試合前なので、やはりタフな選手は誰なのかということを重点に見るようにしています。今週は体育祭もあり大変かと思いますが、ぜひ乗り越えて試合でしっかりとしたパフォーマンスを見せてもらいたいです。気温の変化で体調を崩したり、不注意な怪我は絶対にしないように1週間過ごしてもらいたいと思います。