今日は休暇を取り、埼玉県にあるクラブで行われた大会に参加してきました。
結果は準優勝。でも賞金を5000円もらいました。
結果は準優勝。でも賞金を5000円もらいました。
今日の作戦としては、ストロークは深く、そして攻撃のチャンスを伺い続け、チャンスは迷わずネットに出て行くことでした。
始めは4人リーグで、第1試合から厳しい戦いとなりました。強烈なフォアをなんとかしのぎながら、ネットへつめるチャンスを狙い、一進一退で最後にブレークして、75。試合後に話しをするとテニスユニバースのプレーヤーズコースの方でした。
試合間は10分間で、次の試合。
この暑さの中、相当きつかったですけど、今回の試合の目的に暑さの中でどれだけ集中してテニスを続けられるかということもあったので、頑張りました。
この暑さの中、相当きつかったですけど、今回の試合の目的に暑さの中でどれだけ集中してテニスを続けられるかということもあったので、頑張りました。
2試合目は相手のミスが早く60。
3試合目はサウスポーのサーブ&ボレーヤー。後半相手サーブに対してリターンが合い始め、タイブレークでなんとか勝利、1時間以上試合をしていました。
トーナメントの準決勝、これまたサウスポーのオールラウンダー。先ほどの試合がきいていて、左のハムストリングが痙攣し始めて、出足にブレークされ、13となりましたが、ここで痙攣したことを負けの言い訳には絶対にしたくないと強い気持ちが出て、自分を奮い立たせ、攻撃のチャンスに集中し続けました。なんとか63で逆転しましたが、右のふくらはぎにも痙攣が出てきました。
決勝を前に、ツムラの芍薬甘草湯68番を飲みました。
決勝の相手は前回もこの大会で優勝し賞金10000円をゲットしている県大常連者。ここまで取られても1ゲーム、しっかり体力温存で決勝戦へ。私は痙攣も気にならなかったのですが、ノーアドのポイントを取る事ができず、25としてしまいました。ここからまくりモードの45までいき、相手サービスの40オールにはしましたが、最後はネットを取られてしまい、自分のパスがネットで負けました。
決勝の相手は前回もこの大会で優勝し賞金10000円をゲットしている県大常連者。ここまで取られても1ゲーム、しっかり体力温存で決勝戦へ。私は痙攣も気にならなかったのですが、ノーアドのポイントを取る事ができず、25としてしまいました。ここからまくりモードの45までいき、相手サービスの40オールにはしましたが、最後はネットを取られてしまい、自分のパスがネットで負けました。
帰りはお風呂の王様に寄って水風呂との交互浴をして、夜は息子とラーメン二郎桜台店に行きました。4時ごろお風呂の王様でとんかつ定食を食べてしまったので、夜は小ラーメンにしておきました。
お風呂の王様で体重を計ると3キロくらい体重が落ちていたので、これだけしっかり食べたので回復できるでしょう。
お風呂の王様で体重を計ると3キロくらい体重が落ちていたので、これだけしっかり食べたので回復できるでしょう。