中3の部員が岩手校外学習でお土産を買って来てくれました!
校外学習は火曜日から金曜日ですから、今週はほとんど練習できませんでした。
しかしこれも承知の上、この状況でチームで現在もっとも調子の良い7人を選抜するために、今日は部内戦を行いました。
7人の内訳はシングルス3本、ダブルス2本です。シングルスは現在No1とNo2がチーム内で一歩実力的にリードしているので、この2人を除いて、3年生6人と2年生2人の8人から5人を選抜します。
つまり3人が明日のスタメンから外れるわけです。そして、2年生はこの1週間学校に残って東京地域研究だったため、3年生よりは練習ができています。
しかしこれも承知の上、この状況でチームで現在もっとも調子の良い7人を選抜するために、今日は部内戦を行いました。
7人の内訳はシングルス3本、ダブルス2本です。シングルスは現在No1とNo2がチーム内で一歩実力的にリードしているので、この2人を除いて、3年生6人と2年生2人の8人から5人を選抜します。
つまり3人が明日のスタメンから外れるわけです。そして、2年生はこの1週間学校に残って東京地域研究だったため、3年生よりは練習ができています。
8人で抽選をしてトーナメント、1回勝てばレギュラー確定、負けた場合、敗者トーナメントで2回勝った者1人がレギュラーになれるシビアな戦いです。
結果は、3年生の今まで5~6番手の選手が見事優勝しました。この選手は今回の校外学習にもラケットを持参し、担任団の先生に夜の自由時間「素振りやってもいいですか?」と聞きまくっていたそうです。そして今回も都大会には出てはいませんが、現在勢いの最もある選手です。チーム内にこういうムードメーカ的な選手がいてくれることはとても大きなことです。
そして2年生2人が3年生を破って見事レギュラー入りしました。
こうして現在、調子がしっかりと上向きにある選手がレギュラーになりました。
レギュラーになった選手は、チームのために、1ポイント1ポイントしっかりと気持ちを入れて最後まで戦い抜いてもらいと思います。
結果は、3年生の今まで5~6番手の選手が見事優勝しました。この選手は今回の校外学習にもラケットを持参し、担任団の先生に夜の自由時間「素振りやってもいいですか?」と聞きまくっていたそうです。そして今回も都大会には出てはいませんが、現在勢いの最もある選手です。チーム内にこういうムードメーカ的な選手がいてくれることはとても大きなことです。
そして2年生2人が3年生を破って見事レギュラー入りしました。
こうして現在、調子がしっかりと上向きにある選手がレギュラーになりました。
レギュラーになった選手は、チームのために、1ポイント1ポイントしっかりと気持ちを入れて最後まで戦い抜いてもらいと思います。
今回、負けてレギュラー落ちしてしまった選手も、これで諦めずカンバックしてきてもらいたいと思います。その気持ちがチーム力全体をさらに大きく伸ばすと思います。