休暇を取り、有明に東京国際オープンテニスを観戦しに行ってきました。
こんなにすごいメンバーをタダでしっかり見ることができるチャンスは中々ありません。
私が注目している選手はIM選手です。亜細亜伊と早稲田で連覇している選手で、片手バックハンドのオールラウンドプレーヤーです。今日はとても集中している感じで、プレー態度も抜群です。
こんなにすごいメンバーをタダでしっかり見ることができるチャンスは中々ありません。
私が注目している選手はIM選手です。亜細亜伊と早稲田で連覇している選手で、片手バックハンドのオールラウンドプレーヤーです。今日はとても集中している感じで、プレー態度も抜群です。
今日は寺地選手と試合でしたが、寺地選手が肩を故障している様子で、特にファーストサービスが安定していませんでした。写真は1セット終わったところで、メディカルタイムアウトをとっている様子です。
それにしてもこの試合のラインジャッジの方が・・・・です。
正直、ボールスピードに目がついていっていません。このあたりは日本の将来のテニスの発展のためにも考えていかなければならない課題だと思います。
正直、ボールスピードに目がついていっていません。このあたりは日本の将来のテニスの発展のためにも考えていかなければならない課題だと思います。
前回見た、早稲田ではほとんどそういう問題がなかったと思います。この辺りからも早稲田のテニスのレベルの高さを感じ取ることができます。
本村選手と茶園選手の試合はとくにひどく2人とも何度か本当に怒って抗議していました。フルセットでしたが、最後は茶園選手が完全にキレてしまうくらいでした。
本村選手と茶園選手の試合はとくにひどく2人とも何度か本当に怒って抗議していました。フルセットでしたが、最後は茶園選手が完全にキレてしまうくらいでした。