昨日のけ上がりのダメージは思ったよりも少なく、自分でもビックリしていますが、年齢と共に筋肉痛は遅れて出ると言うのですが、ネットで調べてみると、検証はされていないようですが、こればっかりは経験的なもので、やっぱり明日が心配です。
膝の方ですが、昨日はトレーニングを結構やりました。
まずレッグエクステンションとレッグカールとレッグプレスを3セットずつやって、その後フリーウエイト(60㎏)でスクワットを3セット。セット間はストレッチや正座。
腹筋・背筋をしてから、階段(20段弱)を1段ずつかけ上がり、5本。
まずレッグエクステンションとレッグカールとレッグプレスを3セットずつやって、その後フリーウエイト(60㎏)でスクワットを3セット。セット間はストレッチや正座。
腹筋・背筋をしてから、階段(20段弱)を1段ずつかけ上がり、5本。
その後グラウンドに出て、20m程度の距離をダッシュ。自分の中では8割くらいまで出せている気がします。でもまだ痛みがあったので、5本やって、まだもう少しやりたいと思ったのですが、やめて、ジョギングに出ました。
自分の中では、ここでもう少しやればできる、と思って今まではこの部分が無理につながっていたのですが、昨日はここで自分に押さえをきかせることができ、だいぶコンディショニングに対していい感じになってきたと思っています。
ジョギングもいつもよりも短めの距離で引き返してきて、最後にストレッチをしっかりやりました。
ジョギングもいつもよりも短めの距離で引き返してきて、最後にストレッチをしっかりやりました。
今日も膝に水はたまっている様子はなかったのですが、やはり痛みます。
しかし、今までとは明らかに違い、回復している実感があります。
自分の中ではただの回復ではなく、しっかり膝が伸びることを目指しているわけなので、この痛みは関節そのものではなく、今まで伸びていない部分が伸び、さらに伸ばすための筋肉にもダメージがあるので、その影響からくる痛みも大きいと思っています。
しかし、今までとは明らかに違い、回復している実感があります。
自分の中ではただの回復ではなく、しっかり膝が伸びることを目指しているわけなので、この痛みは関節そのものではなく、今まで伸びていない部分が伸び、さらに伸ばすための筋肉にもダメージがあるので、その影響からくる痛みも大きいと思っています。
そして今日は仕事もなく、テニスの予定もなく、家にいたので、久しぶりにたっぷり昼寝をしました。昼寝する前に頭痛がしていて寝れば治ると思っていましたが、今もまだ痛いです。
風邪の兆候はないので、風邪ではないと思うのですが注意します。今シーズンは手洗い・うがいを結構頻繁にやっていることもそんなにひどい風邪を引かないでいられるのかもしれません。