次のステップとしては20mでのダッシュをしても膝が痛まないようにさせることです。
ダッシュできるように、あと2週間を目標にします。

今日から徐々に縄跳びも再開しました。1分跳んで、1分はストレッチして、これを5セットやった後に、鏡の前で、手をお尻のとこに置いて、その手に踵をタッチさせることと、ももを上げることをやりました。この動作が素早くできるようになれば、ダッシュにつながっていくと思っています。今日はゆっくり丁寧に動かす事はできましたが、少し早めに動かすと痛みが出て、フォームが崩れるのでやめておきました。

バナナウエートの素振りは特に軸をまっすぐ立てることを今後無意識に出来るようになるまでやろうと思っています。そして膝の違和感も素振りではだいぶ感じなくなったので、とにかくリラックスして下から順番に動かせるようにすることです。イメージとしては、バックスウィングは手→肩甲骨→股関節→膝関節→足裏と順番に動かし、そこから逆につまり足裏からリラックスして運動連鎖を意識してゆっくりと反復しました。