金曜日、土曜日、そして今朝と今年に入って初の3連続練習。木曜日には多少無理してジョギングしてしまい、ふくらはぎの張りが強くなったものの、この間、キネシオをふくらはぎと大腿に入れて、夜はふくらはぎに冷湿布をして寝ました。
今日は休みだったため、練習後にも十分な時間をとることができました。トレ室で腹筋をして、レッグエクステンション、そしてスクワットを80kgで10回3セットをやり、ジョギング30分間。戻ってダッシュを試みるもやはり、ダッシュはまだ痛みが強く断念しました。
その後、ストレッチを入念にやって、最後は膝のアイシングで終了しました。

この状態が続けば、今週中にスクワット&ジョギングのリハビリ計画は達成できそうです。
次は痛みがなくなってきたらダッシュを取り入れることです。ダッシュすることは自分の中では、故障の回復の目安です。順番的にはダッシュ→ジャンプ系トレーニング→切り返し系のダッシュでしょう。

膝に痛みがあるものの、水がたまって痛みが出てているわけではないので、焦らず筋力の回復と筋肉の柔軟性の回復に取り組んでいくつもりです。

またテニスの場合、軸をしっかりさせようとするため、どうしても後ろの筋肉に張りが出てしまい、ケアが追いつかないと脊柱の後ろ側が詰まってしまい、腰痛そしてさらには椎間板ヘルニアにも発展してしまうので、しっかりと筋肉を緩めておく事が大切です。

今日のケアは、明日また良い状態で動くことができることにつながります。そして、その時のケアができない日が続き、体の回復に追いつかない状態になれば故障につながります。