今日はやまごうさんに来て頂いて、1時間程度練習してもらいました。
ストレートラリーから、アレーを使ってのラリー、ボレーとやって、最後は自分のサービスからポイントをつけてやりました。短い時間で、風もありましたが、とても集中した良い練習をさせて頂きました。本当にありがとうございます。
ストレートラリーから、アレーを使ってのラリー、ボレーとやって、最後は自分のサービスからポイントをつけてやりました。短い時間で、風もありましたが、とても集中した良い練習をさせて頂きました。本当にありがとうございます。
練習後、5555ヒット賞として、やまごうさんを侍にご招待しました。やまごうさんも大満足!ということです。お近くにお越しの際にはぜひ侍でラーメンを食べてみてください。
私は膝に水がたまりにくくなってきたため、キネシオを毎回貼ると金銭的にきついので、今後はサポーターを使ってやっていきます。
今まで、McDavidの膝空きサポーターでしたが、全体に締りがきつ過ぎて、長時間のプレーはふくらはぎの痙攣につながり、ある程度締め付け具合を自分でも調整できるものを考えていました。McDavidのもう少しハードタイプ(5000円ちょっと)で何本かのストラップで固定するのがありますが、ストラップの締め付けに頼り過ぎの感じで、ストラップを締めると腿の部分に隙間ができてしまい、装着間も良くなく、痛みの治まり方も自分には不満でした。
リガードのサポータを勧められましたが、自分は安定感に不安を感じやめました。でもこの商品は膝の形に合わせて左右別に設定されているのが特徴です。
と言うことでZAMST膝サポーター(ZK-7)に決定しました。
使用した感想ですが、今の自分の膝の状態、自分が求めている物を、100%満足させてくれたと思っています。これであれば偏った締め付け感も感じませんでしたし、ふくらはぎの痙攣にもつながらないと思います。動きやすさも問題ありませんでしたし、膝の安定感も高く、痛みを消す力も大きいと思います。
使用した感想ですが、今の自分の膝の状態、自分が求めている物を、100%満足させてくれたと思っています。これであれば偏った締め付け感も感じませんでしたし、ふくらはぎの痙攣にもつながらないと思います。動きやすさも問題ありませんでしたし、膝の安定感も高く、痛みを消す力も大きいと思います。
ちなみにやまごうさんも足首はZAMSTで、
「サポーターはやっぱりZAMSTですねぇ」と言うことになりました。
ZAMSTはバレーボールの世界では、最も初期の段階から入って来て、当時から値段は高いですけど、悪い評判は聞いたことがありませんでした。足首固定用のものは今ではいろいろ出回っていますけど、やはりZAMSTが老舗で、他のメーカーもZAMSTを意識して作っているのではないでしょうか。
「サポーターはやっぱりZAMSTですねぇ」と言うことになりました。
ZAMSTはバレーボールの世界では、最も初期の段階から入って来て、当時から値段は高いですけど、悪い評判は聞いたことがありませんでした。足首固定用のものは今ではいろいろ出回っていますけど、やはりZAMSTが老舗で、他のメーカーもZAMSTを意識して作っているのではないでしょうか。