今日で今年も終わります。歳を重ねると月日の経つのがすごく早く感じられます。今回の膝の故障は自分にとって有意義なものになりました。
それは、先日T澤さんから教えて頂きましたが、夏場の故障は致命傷になりかねない大きなものになる、という貴重な言葉です。身体は痛んでいるのにそれに気がつかず、暑いから身体も動くので、予想以上のダメージを受けてしまうというわけです。
今回はこうして冬場に古傷を相当悪化させてしまったわけですが、この故障によってより自分の身体に向き合うことができました。確かに故障直後は、大したことはないし、続けていればすぐに治せると思っていて、試合にも出続けました。そして今思えば、故障直後の初期対応が悪かったために、こうして回復しない状況を招いてしまっています。でもその時は、回復させる自信がありましたし、今の状況になってしまったことに対しても全く後悔していません。それは全て自分が判断し、自分で決断したことで、その結果、とても多くのことを学べたからです。
そして故障の中での結果にも満足できています。しかし、もっといい試合ができたと思える試合もあったことも事実です。
でもよく考えれば、これは故障していても、していなくても変わりはないと思います。
故障を含めて、それが現在の実力で、技術力だからです。だからその実力を上げるために練習を含めて色々なことをしていくのだと思います。
でもよく考えれば、これは故障していても、していなくても変わりはないと思います。
故障を含めて、それが現在の実力で、技術力だからです。だからその実力を上げるために練習を含めて色々なことをしていくのだと思います。
そして、昨日の棄権は正しい選択をすることができました。
昨日の夜は痛みで、何回も起き、寝た気がしませんでした。昨日の夜、侍に家族でラーメンを食べに行った時から、歩くことも困難です。今もまだダメです。当然今日は試合などできる状況ではなく、もしも昨日続けてしまったら、それこそ逆戻りです。
昨日の判断ができた自分があるので、今回も必ず回復できると信じています。そして年末年始は膝へのダメージを最優先に考えていきます。
昨日の夜は痛みで、何回も起き、寝た気がしませんでした。昨日の夜、侍に家族でラーメンを食べに行った時から、歩くことも困難です。今もまだダメです。当然今日は試合などできる状況ではなく、もしも昨日続けてしまったら、それこそ逆戻りです。
昨日の判断ができた自分があるので、今回も必ず回復できると信じています。そして年末年始は膝へのダメージを最優先に考えていきます。
<トレーニング>
BPアップして100k1回挙げてから、70K10×2をメインに。DL4015×2、ダンベルで補強、ラットプルダウン30K10×3、腹筋&背筋
BPアップして100k1回挙げてから、70K10×2をメインに。DL4015×2、ダンベルで補強、ラットプルダウン30K10×3、腹筋&背筋
痛みが相当強いので<アイシング>夕方までに3回、風呂上りにあと1回
初練習は5日の朝、ジンジャーさんにお願いしてあります。
このブログを読んでくださっている多くのみなさん、本当にありがとうございました。こうして自分を振り返る時間が持てることもいい経験になりました。でも心配なのは、どうしても自己満足にになってしまうことです。
それを防ぐためにも、どうしても私の事を考えてくださり、コメントしにくいこともあるかもしれませんが、感じたことをできる限り教えてください。今後ともよろしくお願いします。
それを防ぐためにも、どうしても私の事を考えてくださり、コメントしにくいこともあるかもしれませんが、感じたことをできる限り教えてください。今後ともよろしくお願いします。