昨日の朝は、S木さんとおよそ2時間程の練習をしてもらい、後半はマッチ練習を2つやりました。自分の練習は後半マッチ練習がほとんどです。マッチになると、どうしても動きが激しくなってしまいますが、キネシオ&サポーターなしで練習することができました。
バックハンドを攻撃的にダウンザラインへ狙って行くことで、自分のフォアが生きるのですが、攻撃的にフラットドライブはまだ打てません。だから現在はスライスでダウンザラインへもっていきますが、最近少しずつスライスを自分から踏み込んで打てるようになっています。もっと練習して何種類かのスライスを身につけ、試合で使いたいです。

練習後は先にストレッチを20分くらいしてからアイシングをしました。
夕方はグラウンドに出て、膝に痛みがありましたが、キネシオをして30分間ジョグをして、サイドステップ、クロスステップ、バック走、少しだけ速いスピードで直線20m、これを何本かやりました。

そして今朝はジンジャーさんと練習できました。今朝はこれ以上痛みが出ないようにキネシオで予防しました。ジンジャーさんの最近すごくなっているストローク力になんとか喰らいついていって、ブレークされても焦らず組み立てでポイントを取る事に集中しました。スライスも踏み込んで打てば、そこそこ滑る弾まないボールになりました。ひとつフォアのクロスがボールの後ろからしっかりと入って打っていけない場面がありました。やはり無意識に膝を気にしているようです。フォアのクロスがしっかりと後ろから入って、狙った場所と深さにいつも安定して打てる様にならないとダメです。マッチ練習後、短時間ですけどジンジャーさんにフォアクロスラリーをやってもらい、意識的にボールの後ろに入ることをしました。

今日は練習後にすぐにアイシングをしました。
自分の感じだと、今の膝の状態にはアイシングは直後にした方がいい気がします。
夕方接骨院に治療に行きました。水はほとんどたまっていないということです。治療後は痛みもだいぶ消えたので、学校に戻り、ウエイトと腹筋をやりました。ウエイトは3種類のみで、今日はBP50kg10×3、DL50kg10×3、SQ60kg10×3、セット間は全て1分以内にやりました。それからグラウンドに出て、軽く10分だけジョグをしてあがりました。アイシングは痛みが出ている、膝裏をやりました。この膝裏アイシングをしたら、今は痛みが消えました。

明日は膝の状態をみて、積極的休養か完全休養に当てます。